みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)

2月に入り、まだまだ冬の冷たさが続いていますね。この時期は風邪やインフルエンザ、さらにコロナなどの感染症が流行しやすい時期です。一度感染してしまうと、高熱や体力低下で大変ですね。今回は、日頃の生活の中で実践しやすい予防のポイントをご紹介します!

【風邪・インフルエンザ・コロナ予防の基本】

  1. 手洗いうがいを忘れずに 手についたウイルスを消滅するために、こまめな手洗いが大切です。そして、うがいも必須です!水ですすぐだけでも、喉についたウイルスを洗い流すことができますよ。
  2. ほっとする温かい飲み物 喉の保温は風邪予防に最適! 甘酒やはちみつ水、生姜湯など、体を温める飲み物を摂りましょう。
  3. 室内を適切な湿度に 室内が乾燥すると喉が疲れやすく、ウイルスも飛散しやすくなります。効果的な加湿方法は「水を入れたコップを室内に置く」だけでもOK!

【免疫力を高める生活】

  1. 気持ちいい運動 気象症のない日は、空気の洗われた外で散歩するのもオススメ! 筋肉を動かすと体温が上がり、免疫力が高まりますよ!
  2. 体を温める食べ物 かぼちゃ、ごぼう、れんこん、三秋の果物など、体を温める食材を意識して取り入れましょう。
  3. ゆったり心がけ ストレスは免疫力を低下させます。日頃から好きなことをしたり、笑う時間を大切にしましょう!

おわりに

これからまだ寒い日が続きますが、充実した毎日を過ごしていきましょう!しっかり予防を心がけ、元気に冬を乗り切りましょう♪