みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)
最近、多摩貝取の施設では「記憶力」についてのお話で盛り上がっています。年齢を重ねると「物忘れが増えたなぁ」と感じる方も多いかと思いますが、それはごく自然なこと。とはいえ、少しでも記憶力を保ち、脳も体と同じように元気に保ちたいですよね!
そこで、5月の第2週目のビデオコーナーでは「記憶力テスト」や「脳トレのヒント」が詰まったビデオを皆さんで一緒に視聴しました。視聴中は「これならできるかも!」「家でもやってみたい!」といった前向きなお声がたくさん聞こえてきました♪

記憶力は使うことで保てる!
脳は筋肉と同じで、使わないと衰えてしまいますが、逆に言えば「使えば元気になる」ということ。簡単な脳トレや記憶ゲーム、日常の中でのちょっとした工夫が記憶力維持につながります。
たとえば――
・昨日の夕食を思い出してみる
・新聞やテレビの内容を誰かに話してみる
・買い物リストを覚えてから出かけてみる
など、どれも特別な準備をせずにできる記憶トレーニングです♪
ご自宅でもできる!簡単記憶力トレーニング
以下は、ご自宅でも気軽に楽しめる「記憶力アップ法」です。
① しりとりやクロスワード
一人でもできる脳活性化遊び!誰かと一緒にやるとさらに効果的です。
② 回想法
昔の思い出を思い出しながら写真を見たり、当時の話を誰かとするだけでも脳が活性化されます。
③ 生活の中で「ながら記憶」
「今日は何曜日?」「朝に会った人の名前は?」など、日常の小さな記憶にも意識を向けることで自然と脳トレになりますよ。
みんなで楽しむ記憶力づくり
イーライフでは、日々の体操だけでなく、脳の健康も大切にしています。運動の後にはちょっとしたクイズや「ひらがな並べ替え遊び」など、楽しく取り組める活動も行っています。「最近よく忘れるから不安…」という方も、無理なく参加してくださっていますよ(^^)
思い出すことを楽しむ時間が、自然と記憶力アップにつながっていきます。これからもみなさんと一緒に、心も体も元気でいられる時間を大切にしていきたいですね!
最後に…
物忘れは誰にでもあるもの。でも、焦らず・あきらめず・楽しく取り組めば、脳はいくつになっても元気になれます!
ご家族やお友達との会話も、素敵な「記憶力トレーニング」になりますので、どんどんお話してくださいね♪
これからもイーライフでは、皆さんの“脳の元気”も応援してまいります!