みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)

多摩貝取の施設では、今週「呼吸を深めるマッサージとストレッチ」のビデオを皆さんと一緒に見ています。実際に体を動かしてみると、「胸が広がって気持ちいい!」「息がラクになった!」といった感想もいただきました。今日は、そんな呼吸にまつわる健康のお話です。


🔹 呼吸筋ってなに?

私たちが自然にしている「呼吸」は、実は筋肉の働きによって支えられています。
特に大切なのが 横隔膜(おうかくまく)肋間筋(ろっかんきん) と呼ばれる筋肉です。これらをまとめて「呼吸筋」といい、年齢とともに衰えてくると「浅い呼吸」になりやすくなります。

浅い呼吸が続くと…

  • 酸素を十分に取り込めず疲れやすい
  • 姿勢が前かがみになりやすい
  • 気持ちも落ち込みやすい

などの影響が出ることもあるんです。


🔹 深呼吸でできる健康効果

深い呼吸を意識することで、こんな良いことがあります!

  • 血流が良くなり体がポカポカする
  • 自律神経が整ってリラックスできる
  • 筋肉を使うことで姿勢も改善する

気軽に取り入れられる「健康習慣」ですね。


🔹 簡単エクササイズ

ご自宅でもできる、呼吸筋を鍛える簡単な方法をご紹介します。

  1. 背筋を伸ばして椅子に座る
  2. 鼻からゆっくり息を吸い込み、胸とお腹をふくらませる
  3. 口をすぼめて、細く長く「ふぅー」と吐き出す
    (ポイント:吐く時間を吸う時間の倍くらいにする)

これを3回ほど繰り返すだけでも効果があります。


🔹 まとめ

深呼吸は、道具もいらず、どこでもできる健康法です。ちょっとした時間に取り入れてみると、体も心もすっきり軽くなるはずです。

イーライフでも、皆さんが呼吸を意識して元気に過ごせるように、運動やストレッチを工夫していきます。一緒に「息を大事にする生活」を続けていきましょう(^^)