みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)

9月に突入したというのに毎日暑い日が続いていますが、体調はいかがですか?
まだまだクーラーに頼りたくなる季節ですが、実は「体の中から冷やす」工夫もとても大切です。今回は、クーラーに頼りすぎず、体を内側から涼しく保つヒントをご紹介します♪


🍅体を冷やす食材って?

夏の食材には、「体を冷やす」働きのあるものが多いです。たとえば…

  • きゅうり、トマト、なす、スイカ、ゴーヤなどの夏野菜
  • 豆腐やところてん、冷ややっこ、そうめんなどの涼やかな料理

これらを食事にうまく取り入れると、体の熱をやわらげてくれます。
ただし、冷たいものの取りすぎは胃腸に負担がかかるので、温かいスープやお味噌汁も一緒に摂るとバランスが良いです◎


🥤飲み物にもひと工夫!

水や麦茶はもちろんおすすめですが、レモンや梅干し入りの水も体をさっぱりさせてくれます。
「常温」や「ぬるめ」の飲み物も体に優しく、冷房で冷えがちな方にも安心です。


🚿+🌬️外側と内側のW涼しさ!

お風呂上がりに冷たい麦茶を飲んだり、汗をかいた後にスイカを一口…
昔ながらの工夫も、「内側から涼をとる」素敵な知恵ですね!


🌿さいごに

クーラーは便利ですが、使いすぎると体がだるくなることも。
食事や飲み物など身近な工夫で、身体の中から涼しく、元気に残暑を過ごしましょう♪

皆さんの「ひんやりレシピ」も、ぜひ教えてくださいね(^^)