みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)

イーライフでは、皆さんに「イーロコモ手帳」をお持ちいただいています。
この手帳、運動の記録だけでなく、ちょっとした日記やメモとしても活用できることをご存じですか?
実は、日記やメモを書くことには、頭と心を元気にする大きな力があるんです。

✏️ 書くことで頭がいきいき

手を動かして文字を書くことは、脳を大いに刺激します。
「今日は誰と話した」「今日はこんな運動をした」など、ほんの一言書くだけでも立派な脳トレです。記憶力や集中力の維持に役立ち、認知症予防の効果も期待できるんですよ。


💓 心も軽くなる“書く習慣”

日記やメモは「心の整理」にもなります。
うれしかったことを書けばその喜びがもう一度味わえますし、不安や悩みを書けば気持ちが落ち着いてきます。頭の中でモヤモヤしていることを文字にするだけで、不思議と心がすっきりするんです。


📖 イーロコモ手帳をもっと活用しましょう!

イーライフでは、みなさんに「イーロコモ手帳」をお持ちいただいています。
この手帳には、運動記録だけでなく メモ書きや日記のスペース もあります。

例えば…

  • その日の血圧や体調を書いて健康管理に
  • 友達や家族と話したことをひとことメモに
  • 季節の移り変わりを感じたことを日記風に

ちょっとした記録が、後から見返したときに「この日は元気だったな」「ここで工夫したら調子が良くなったな」と、自分自身の健康や生活の振り返りにもつながります。


🌸 毎日でなくても大丈夫!

「毎日続けるのは大変…」と感じる方もいらっしゃいますが、無理に毎日でなくても大丈夫です。
思い出したときに一言、週に数回でも十分に効果があります。大切なのは「続けよう」と気負わず、気軽に書くことです。


🌟 まとめ

日記やメモは、頭と心の健康を守る味方です。
そしてイーロコモ手帳は、その習慣を続けやすくする大切な道具。運動の記録と一緒に、心の記録や健康のメモも残してみませんか?

「書くこと」で、毎日の生活がもっと楽しく、もっと元気になりますよ(^^)