みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)
「つまずきやすくなった」「歩くときにふらつく」「長時間歩くと疲れる」そんなお悩みはありませんか?
今回は、 股関節まわりの筋肉を鍛える「アブダクション」マシン をご紹介します!足を支える筋肉を強化し、安定した歩行を目指しましょう♪
アブダクションってどんなマシン?
アブダクションは、 座った状態で太ももを外側に開く 動作をするマシンです。股関節を支える 中殿筋(ちゅうでんきん) や 小殿筋(しょうでんきん) を鍛えることができます。

主な効果
✅ 歩行の安定感がアップ! ふらつきを減らし、スムーズに歩けるように♪
✅ 転倒予防に役立つ! 股関節を支える筋肉がしっかりすることで、つまずきを防止!
✅ 姿勢の改善 にも!股関節まわりの筋肉を鍛えると、姿勢が安定しやすくなります
日常生活でも股関節の筋肉は 歩く・立ち上がる・バランスをとる など、さまざまな動作に関係しています。アブダクションを活用して、股関節の健康を維持しましょう!
どんな方におすすめ?
👵 つまずきやすくなった方
歩いているときに足がもつれることが増えた…という方は、股関節まわりの筋肉が弱っているかも。アブダクションで鍛えることで、足の運びがスムーズになります!
👴 長く歩くと疲れやすい方
股関節の筋肉が弱いと、歩行時の安定感がなくなり、余計な力を使って疲れやすくなります。アブダクションを続けることで、歩くのが楽になりますよ♪
💪 転倒が心配な方
転倒の原因のひとつに 股関節の筋力低下 があります。アブダクションで鍛えることで、バランスを取りやすくなり、転びにくくなります!
🦵 骨盤のゆがみや姿勢を改善したい方
股関節まわりの筋肉は、姿勢を正しく保つのに重要な役割を果たしています。しっかり鍛えることで、姿勢が良くなり、腰痛の予防にもつながります!
負荷は調整可能!無理なくトレーニングできます♪
イーライフでは、利用者様の 筋力や体調に合わせて 負荷を調整し、無理なくトレーニングできます。
最初は軽い負荷からスタートし、少しずつ筋力をつけていきましょう(^^) 実際に体験された方からは、
「足が軽くなった!」「歩くときにふらつきが減った!」といった喜びの声がたくさん届いています♪

まとめ:アブダクションで安定した歩行を目指そう!
アブダクションは、 股関節の筋肉を鍛えて歩行を安定させる マシンです。転倒予防や歩行のスムーズさを保つためにも、ぜひ活用してみてください!
イーライフでは、皆さんが楽しく運動できるようにサポートしています。一緒に健康な体を目指しましょう♪ スタッフ一同、お待ちしています(^^)