みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)
最近はマスクをしていない人も増え、少しずつコロナウイルスの流行が落ち着いたように感じられることもありますよね。しかし、実はまだまだ流行は続いているのです。特にご高齢の方は免疫力が低下しやすいため、引き続きしっかりと予防対策を行うことが大切です。今回は、簡単にできる感染予防のポイントと、私たちイーライフの施設でも行っている対策についてお話しします!

1.手洗い・うがいを習慣にしましょう
コロナウイルスを防ぐ最も基本的な方法は、やはり「手洗い」です。外から帰ってきたとき、食事前やトイレの後はもちろん、こまめに石鹸を使って手を洗うようにしましょう。また、うがいも効果的です。外出後にはお水や緑茶でうがいをして、喉にウイルスが付着しないよう心がけてください。
2.マスクの使用を考えましょう
最近は、マスクを外して過ごす方も増えてきていますが、人混みや密閉された場所に行く際には、まだマスクをつけることをおすすめします。特に電車やバスなどの公共交通機関では、しっかりマスクをしておくと安心です。また、布マスクではなく、不織布マスクがより効果的なので、できればそちらを使用してください。
3.免疫力を高める食生活を心がけましょう
免疫力を高めるためには、バランスの取れた食事が大切です。特にビタミンCが豊富な柑橘類や緑黄色野菜、ヨーグルトなどの発酵食品を積極的に取り入れることで、体を内側から強くしていきましょう。水分補給も忘れずに、こまめにお茶やお水を飲むことも重要です。
4.適度な運動と換気を忘れずに
運動不足は体力の低下につながり、免疫力にも悪影響を与えます。イーライフでは、皆さんが無理なく楽しめる運動プログラムを行っていますので、ぜひ一緒に体を動かして、健康な体を保ちましょう!また、お部屋の空気をこまめに換気することも忘れないでください。1日数回、窓を開けて新鮮な空気を取り入れることで、室内のウイルスの滞留を防ぎます。
5.当施設の感染症対策について
イーライフでは、引き続き感染予防対策を徹底しております。スタッフは毎日の健康チェックとマスク着用を欠かさず行い、施設内の消毒や換気も定期的に行っています。皆さんが安心して過ごせるよう、引き続き万全の対策を行っていきますので、ご協力いただけると嬉しいです。

6.まとめ
コロナウイルスが落ち着いたように見えても、まだまだ油断できません。手洗いやマスク、バランスの取れた食生活を心がけて、引き続き元気に過ごしていきましょう!イーライフでも感染対策をしっかり行っていますので、安心してご利用くださいね。みなさんと健康に、楽しく毎日を過ごせるよう、スタッフ一同サポートさせていただきます(^^)
今後も一緒に、元気に日々を過ごしていきましょう!