みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)

運動をすると「汗をかいて疲れた〜」という声をよく聞きます。
たしかにこの時期、汗をかくのはちょっと面倒に感じてしまうこともありますよね。

でも実は、その「汗」、健康づくりには欠かせない大切な働きがあるんです!


💧汗をかくのは、体のクーラー!

汗は、体の中の熱を外に出して、体温を調節する働きをしています。
特に夏場は、外が暑くなることで体温が上がりやすくなりますが、汗をかくことで体温を一定に保っているのです。

つまり、汗をかけるということは、体がしっかり働いている証拠でもあるんです!


🧠汗をかくと「頭」も「気分」もスッキリ!

運動して汗をかくと、「なんだか頭がスーッとした」「気分が明るくなった」なんて感じたことはありませんか?

それは、体を動かすことで血流がよくなり、脳にも新鮮な酸素が届いているから。
さらに、汗をかくことでリフレッシュ効果も期待でき、気持ちが明るくなるんです♪


🏃‍♀️高齢者にとっての“ほどよい汗”のすすめ

「たくさん汗をかかなくてはいけない」と思う必要はありません。
大切なのは、無理のない範囲で体を動かして、うっすらと汗をかくこと。

それだけでも血流が良くなり、筋力や心肺機能、体温調節機能の維持につながります。

冷房の効いた室内では汗が出にくくなってしまうこともあるので、定期的な運動で**“汗をかく習慣”を取り戻すことが大切**です。


🚰汗とセットで「水分補給」を!

汗をかいたあとは、必ずこまめな水分補給をお忘れなく!
イーライフでは運動の前後に麦茶や水で水分補給をお願いしています(^^)


🌼さいごに

汗は、ただの「ベタベタするもの」ではなく、健康のバロメーターとも言える存在です。
今年の夏も、無理なく、気持ちよく汗をかいて、健康づくりに取り組んでいきましょう!

「最近汗をかかなくなったな…」という方も、ぜひイーライフで一緒に体を動かして、気持ちの良い汗を流してみませんか?(^^)