みなさんこんにちは!イーライフスタッフです(^^)
5月も後半に差しかかり、そろそろ気になるのが「梅雨入り」ですね。
しとしとと降り続く雨…。外に出るのもおっくうになる季節ですが、実はこの時期、おうちの中でも転倒リスクが高まることをご存じですか?
今回は、梅雨前にぜひ行いたい「おうちの安全点検」と「雨の日でもできる室内運動」についてご紹介します♪
梅雨は「室内の転倒」が増える時期!?
梅雨の時期は、洗濯物や靴が濡れていたり、湿気で床が滑りやすくなったりと、転倒の原因があちこちに潜んでいます。
特に注意したいのは、次のような場所です。
- 脱衣所や浴室まわり(床が濡れがち)
- 玄関(雨でぬれた靴やマット)
- 台所(マットのズレや水滴)
- 廊下や階段(スリッパのすべり)
雨の日が続くと外出も減り、運動不足になりがちなのも、筋力の低下=転倒リスクアップにつながります。

今こそチェック!おうちの安全点検ポイント
✅ 滑りやすい床はない?
→ バスマットの裏にすべり止めをつけるだけでも安心感アップ!
✅ 段差やコードに注意!
→ 電気コードや小さな段差に引っかかることが多いので、整理や目印を。
✅ 手すりや照明は大丈夫?
→ 廊下やトイレに手すりがあると安心。暗がりは小さなライトでも改善できます。
✅ スリッパの状態をチェック
→ 裏がツルツルになっていたら、新しいものに交換を!
雨の日こそ元気に!室内でできる簡単運動
おうちでできる簡単な運動で、足腰をしっかりキープしましょう!
《その場足踏み運動》
- 椅子の背もたれやテーブルにつかまって、背筋を伸ばす
- その場で足踏みを30回!
- ゆっくりと、ひざを高く上げるのがポイント♪
→ テレビのCM中など、ちょっとした時間におすすめ!
《かかと上げ体操》
- 壁や椅子につかまって立ちます
- ゆっくりとかかとを上げて背伸びをし、3秒キープ
- ゆっくり下ろして10回繰り返します
→ ふくらはぎがきゅっとしてきたら効果バッチリ(^^)
最後に
梅雨の季節は、体も心もなんとなく重たく感じやすい時期。
でも、ちょっとした工夫や意識で、元気に過ごすことができます!
転倒を防ぐための環境づくりと、体力を落とさないための運動をセットで実践して、これからの季節を一緒に乗り越えていきましょう♪
イーライフでは、室内でも安全にできる運動や転倒予防のアドバイスも行っています。
気になることがあれば、いつでもスタッフにお声がけくださいね(^^)